2018年05月17日
2018年GW とやの沢オートキャンプ場 その2
さて5月1日、2日目の朝です。
今日は買出しに行く必要もありませんし、勿論設営などもないので1日ゆっくりして過ごせます。
ぎっくり腰もだいぶ良くなり気にするほどではなくなりました(^-^)
起床は8時過ぎでしたが、遅めの(?)朝食を摂り子供は広場へと遊びに行ってしまいました。
子供は殆どの時間を広場で友達を作り遊びに行きっぱなしだったので、傍から見たら奥さんと2人で来たキャンパーだと思われていたのではないでしょうか?
暇な時間帯に工事現場から頂いてきた薪を丁度良い長さに切ったり、次の日の夕方から降るらしい雨対策をしたりしてました。
そんなこんなであっという間に夕方になり夕飯の支度です。
楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうのは不思議ですね(=^^=)
今夜はキャンプ定番のカレーです。
奥さんの教わりながら作ったのですがとても美味しくできました。

キャンプで食べるカレーは格別ですね(=^^=)

ちなみにライティングですが、
ノーススター2000は左奥に写る入口付近にパイルドライバーにて設置。
この位置だと蛾が我々の方には寄ってきません。
そしてカメラ用の3脚にはEX-777XPを引っ掛けて机上を照らし、先日購入したEX-1977ISを机の上に置いて食事。
1977ISは小さいし明るいので、後2つくらいあるといいかもしれませんね。
さてそんな中、会社の上司から連絡が入りました。
基本、休みの日に電話がある事はほとんど無いので嫌な予感がしたのですが、見事に的中してしまいました。
お客様からのクレームです。
上司「明日現場に行けないか?」
私「分かりました。では山梨にいるので10時位に戻ります」
_| ̄|〇
まぁこればかりは仕方ありませんね。
でも実は3日目の5月2日は1度東京に帰らないと行けない用事がありました。
実家に預けてきた愛猫の注射をしなくてはなりません。
体調があまり良くなく2日に1度は注射を打たなければならないのです。
そんなこんなで明日は早くに起きて東京に戻ります。
つづく。
今日は買出しに行く必要もありませんし、勿論設営などもないので1日ゆっくりして過ごせます。
ぎっくり腰もだいぶ良くなり気にするほどではなくなりました(^-^)
起床は8時過ぎでしたが、遅めの(?)朝食を摂り子供は広場へと遊びに行ってしまいました。
子供は殆どの時間を広場で友達を作り遊びに行きっぱなしだったので、傍から見たら奥さんと2人で来たキャンパーだと思われていたのではないでしょうか?
暇な時間帯に工事現場から頂いてきた薪を丁度良い長さに切ったり、次の日の夕方から降るらしい雨対策をしたりしてました。
そんなこんなであっという間に夕方になり夕飯の支度です。
楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうのは不思議ですね(=^^=)
今夜はキャンプ定番のカレーです。
奥さんの教わりながら作ったのですがとても美味しくできました。

キャンプで食べるカレーは格別ですね(=^^=)

ちなみにライティングですが、
ノーススター2000は左奥に写る入口付近にパイルドライバーにて設置。
この位置だと蛾が我々の方には寄ってきません。
そしてカメラ用の3脚にはEX-777XPを引っ掛けて机上を照らし、先日購入したEX-1977ISを机の上に置いて食事。
1977ISは小さいし明るいので、後2つくらいあるといいかもしれませんね。
さてそんな中、会社の上司から連絡が入りました。
基本、休みの日に電話がある事はほとんど無いので嫌な予感がしたのですが、見事に的中してしまいました。
お客様からのクレームです。
上司「明日現場に行けないか?」
私「分かりました。では山梨にいるので10時位に戻ります」
_| ̄|〇
まぁこればかりは仕方ありませんね。
でも実は3日目の5月2日は1度東京に帰らないと行けない用事がありました。
実家に預けてきた愛猫の注射をしなくてはなりません。
体調があまり良くなく2日に1度は注射を打たなければならないのです。
そんなこんなで明日は早くに起きて東京に戻ります。
つづく。