2017年10月19日
ソリッドステークと蓄光テープ。
諸先輩方のブログを見ていると、キャンプに対する色んな工夫が勉強出来て楽しいです。
本当の勉強もこの位好きなら、頭も少しは良くなったろうに(笑)
さて、先日追加購入したソリステですが、このソリステにも色々なオリジナリティを施しているのを拝見できます。
頭の部分の色を変えたり、ロープを目印に結んでみたりと様々ですね。
私もそれに見習い、以前より黄色い反射テープを巻いておりました。
しかしこの反射テープはあくまでも光に当たった際に反射するのであって、暗闇ではあまり役には立ちません。
少しの光が当たれば何もしてないよりもマシですが、いつかつまずいて転んだり怪我をしたりと危惧してました。
百均や、ホームセンター等で売っているソーラーライトも抜群にいいのですが、ペグの本数と同じ数だけ持っていくのはかさばるのでちょっと厳しいんですよね(数本ならありですが)。
まぁそんな訳で、幾らか目立つようにとダイソーで見つけた蓄光テープを貼り付けてみました。
幅10mm×長さ30cmを2つ買ってみました。

まず長さですが蓄光テープを4cmから5cm程使うので、ソリステ5~6本に貼ることができます。
幅ですが10mmだと打ち込み部分からはみ出て汚いし、すぐに剥がれてきそうなのでハサミでテキトーに細くして貼り付けました。
およそ7~8mmと言ったところでしょうか。
で、貼り付けてみました。

黄色い反射テープは以前より貼ってあったものですが、ソリステを深く打ってしまうと土で隠れ気味になってしまいます。
かと言ってもっと上にするとロープに絡んでしまうので微妙な所なんですよね。
電気を消してみると、、、

この様に明るく光ります。
ただ、この場合は蛍光灯の下で施行したので電気を消すとこれだけ光るのですが、太陽光の下での場合はどの程度光ってくれるかは試してみないとわかりません。
それとこのテープは「水まわり使用不可」とあるので、雨に濡れたら剥がれてしまうことも考えられます。
とりあえず試してみてクリアの防水テープでも貼るしかないですね。
まだ2巻きでは足らないので、追加購入で購入してきます。
本当の勉強もこの位好きなら、頭も少しは良くなったろうに(笑)
さて、先日追加購入したソリステですが、このソリステにも色々なオリジナリティを施しているのを拝見できます。
頭の部分の色を変えたり、ロープを目印に結んでみたりと様々ですね。
私もそれに見習い、以前より黄色い反射テープを巻いておりました。
しかしこの反射テープはあくまでも光に当たった際に反射するのであって、暗闇ではあまり役には立ちません。
少しの光が当たれば何もしてないよりもマシですが、いつかつまずいて転んだり怪我をしたりと危惧してました。
百均や、ホームセンター等で売っているソーラーライトも抜群にいいのですが、ペグの本数と同じ数だけ持っていくのはかさばるのでちょっと厳しいんですよね(数本ならありですが)。
まぁそんな訳で、幾らか目立つようにとダイソーで見つけた蓄光テープを貼り付けてみました。
幅10mm×長さ30cmを2つ買ってみました。

まず長さですが蓄光テープを4cmから5cm程使うので、ソリステ5~6本に貼ることができます。
幅ですが10mmだと打ち込み部分からはみ出て汚いし、すぐに剥がれてきそうなのでハサミでテキトーに細くして貼り付けました。
およそ7~8mmと言ったところでしょうか。
で、貼り付けてみました。

黄色い反射テープは以前より貼ってあったものですが、ソリステを深く打ってしまうと土で隠れ気味になってしまいます。
かと言ってもっと上にするとロープに絡んでしまうので微妙な所なんですよね。
電気を消してみると、、、

この様に明るく光ります。
ただ、この場合は蛍光灯の下で施行したので電気を消すとこれだけ光るのですが、太陽光の下での場合はどの程度光ってくれるかは試してみないとわかりません。
それとこのテープは「水まわり使用不可」とあるので、雨に濡れたら剥がれてしまうことも考えられます。
とりあえず試してみてクリアの防水テープでも貼るしかないですね。
まだ2巻きでは足らないので、追加購入で購入してきます。
この記事へのコメント
こんにちは☆
我が家の同じものをソリステに巻いています。
夜通しはっきり光るわけではありませんが、
日中、晴れていればうっすらと
何かがある?っぽく光ってくれています。
結構な率で躓いていたのですが、
これを施工してから転ばなくなりました。
(たまたまかもしれませんが(笑))
曇天だと意味のないものになってしまいますが、
ないよりはましといったレベルでしょうか。
何度も雨を経験していますが、剥がれずに
頑張ってくれているので、そこそこ強いのかもしれません(^^)
我が家の同じものをソリステに巻いています。
夜通しはっきり光るわけではありませんが、
日中、晴れていればうっすらと
何かがある?っぽく光ってくれています。
結構な率で躓いていたのですが、
これを施工してから転ばなくなりました。
(たまたまかもしれませんが(笑))
曇天だと意味のないものになってしまいますが、
ないよりはましといったレベルでしょうか。
何度も雨を経験していますが、剥がれずに
頑張ってくれているので、そこそこ強いのかもしれません(^^)
Posted by Hana*
at 2017年10月19日 09:26

Hana*さん
コメントありがとうございます!
おぉ!蓄光テープお使いでしたか(^-^)
値段も安いですし、つまずき防止にはお手軽ステッカーチューンですよね(笑)
夜に出歩く時は懐中電灯を持ち歩いているので、一瞬照らして確認出来ればいいなぁと思ってました。
昨日、確認してみたら数本剥がれかけてたのでクリアテープで補強しときました。
長さが短かったのかもしれません(;^_^A
コメントありがとうございます!
おぉ!蓄光テープお使いでしたか(^-^)
値段も安いですし、つまずき防止にはお手軽ステッカーチューンですよね(笑)
夜に出歩く時は懐中電灯を持ち歩いているので、一瞬照らして確認出来ればいいなぁと思ってました。
昨日、確認してみたら数本剥がれかけてたのでクリアテープで補強しときました。
長さが短かったのかもしれません(;^_^A
Posted by やんちゃな後ろ髪♪
at 2017年10月20日 08:28
