2015年08月17日
お盆休みは多々戸浜!
我が家のお盆休みは毎年恒例の下田の多々戸浜に海水浴と決まっております。
しかも車中泊で。
何故かというと、砂浜沿いに駐車場があり、バックで停めてリアハッチを開け放ったまま寝られるからです。
扉を開けたまま寝るスタイルなので防犯面が不安なのですが、横一列ほとんどが開けっ放しで寝ております。
すると海風が車内を抜けるので夜中は寒いくらいになります。
勿論エンジンをかけたままなんてのは御法度ですが、中には数台エンジンかけっぱなしがおります。
暑いのは承知の上で車中泊をする以上、エンジンかけっぱはイケませんね。
もうこの砂浜沿いの駐車場は争奪戦です。
各々車の後ろに椅子をだしたり、簡単タープで日陰を作ったりして皆さん楽しんでおられます。

我が家の場合は昼間はコールマンのビーチテント+パラソルで砂浜で楽しみ、夕方にはテントを車の後ろまで移動し、夜には椅子を出して夜空と海を眺めると言った感じです。

今年は休みが4日間しかなかったのですが、子供も海を思う存分楽しんでおりました。

帰る際に「また来年くるねー」と車を出すと子供は寂しくてポロリと泣いておりました。
いつも楽しい思い出をくれる多々戸浜に感謝しております。
しかし日焼けが痛いです(笑)
しかも車中泊で。
何故かというと、砂浜沿いに駐車場があり、バックで停めてリアハッチを開け放ったまま寝られるからです。
扉を開けたまま寝るスタイルなので防犯面が不安なのですが、横一列ほとんどが開けっ放しで寝ております。
すると海風が車内を抜けるので夜中は寒いくらいになります。
勿論エンジンをかけたままなんてのは御法度ですが、中には数台エンジンかけっぱなしがおります。
暑いのは承知の上で車中泊をする以上、エンジンかけっぱはイケませんね。
もうこの砂浜沿いの駐車場は争奪戦です。
各々車の後ろに椅子をだしたり、簡単タープで日陰を作ったりして皆さん楽しんでおられます。

我が家の場合は昼間はコールマンのビーチテント+パラソルで砂浜で楽しみ、夕方にはテントを車の後ろまで移動し、夜には椅子を出して夜空と海を眺めると言った感じです。

今年は休みが4日間しかなかったのですが、子供も海を思う存分楽しんでおりました。

帰る際に「また来年くるねー」と車を出すと子供は寂しくてポロリと泣いておりました。
いつも楽しい思い出をくれる多々戸浜に感謝しております。
しかし日焼けが痛いです(笑)