ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やんちゃな後ろ髪♪
やんちゃな後ろ髪♪
キャンプ初心者ですが、家族が楽しんでもらえるようなキャンパーになりたい44歳です(^_^)v

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月26日

山のふるさと村でキャンプです!

7月19,20日と奥多摩湖にある「山のふるさと村」にキャンプに行ってきました!

まずはこの日、梅雨明けをしたようなのですが暑いこと暑いこと(;´Д`)
我が家のスペーギアはエアコンの効きがイマイチな上にボディーが黒とグレーのツートンカラーなので暑さが半端じゃありません。
途中渋滞にハマる頃には水温計も上昇する始末。

何とかかんとか奥多摩に入りましたが、それでも暑さと湿度の高さは凄いです。
勿論都内に比べれば雲泥の差なんでしょうが。


さて、この「山のふるさと村」はとてもリーズナブルで大人一人200円です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

駐車場と子供は無料なので純粋に400円でキャンプが出来ます(´∇`)

しかしここの唯一の弱点と言いましょうか、車が遠いうえに、かなり高低差があります。
我が家のキャンプサイトは一番上でしたので、車に物を取りに行くには相当歩かなければなりません。
まず管理棟で料金を済ませてから車でサイトまで行き、荷物をおろします。
妻に「こんなに必要なの?」と言われてしまうほど荷物があるので下ろすのも一苦労です。
荷物を下ろしたあとは車は即移動なので、山を下り、管理棟で一言伝えると一度だけは駐車場から車でサイトまで乗せて行ってくれます。
まぁすでにここまでで汗だくです。

周りのキャンパーはまだ到着しておらず、4サイトあるうちの入口側が我が家にあてられた場所です。

ここは砂利サイトですがスノコがあるので、テントの下に敷きその上にアメドを張ります。




そこでこのキャンプに合わせてもう一つ買ったローチェア30を出しました(笑)
2つ目のローチェア30です。
実はこのもう一つのローチェア30はどこに電話をしても在庫が無く、半ば諦めかけた所でたまたま掛けた某山系アウトドア店で最後の一点をゲットできました!

まぁ妻に色々と言われましたが(笑)

ちなみに後ろのアメドは我が家のものではありません。



今回は料理はほとんどせずに、焚火台でBBQにしました。
今回もご飯は炊きましたが、蓋の上に重しを忘れたので蓋が吹っ飛びました(笑)

周りも暗くなり始めたので、以前友達から頂いたノーススター2000も点火。
うちの周りだけかなり明るく照らしてくれました。
しかも少し遠くにしたので蛾も近付いてきません。

ご飯も食べ終え洗い物をしていると、ちょろちょろと動き回っていた子供が突然大泣きをし始めて、妻が私を呼びます。
近付いて見ると口から血が大量に流れてて、転んだ際に唇を切ってしまいました。

ここは夜間は車を出せないので場合によっては救急車か?と頭を過ぎりましたが大事にならなくてよかっです。

その後管理棟にある無料のシャワーを浴びてサッパリして、焚き火をして、酒を飲んで寝ました(*´ω`*)

タープがない我が家には心配だった雨も降らず、朝食をすませ少しずつ片付けたのですが、チェックアウトの時間を過ぎてしまいました。
管理棟で注意を受けて謝罪。
スイマセン(;^_^A

その後は同じ施設内でマスの掴み取りで取ったのを子供と食べたり、釣り道具を持って行っていたので少しだけ釣りをしたり(坊主です)して、雲行きが怪しくなってきたので帰路につきました。

今回はとても安価でお財布的には助かりましたが、やはり車が遠いと不便だし、しかもあの高低差を考えるとまた利用するのは考えちゃいます。
とりあえず暑い夏に行く事はないかな?

でもとても楽しい一泊二日でした(σ´∀`)σ
  


Posted by やんちゃな後ろ髪♪ at 06:32Comments(0)キャンプに行きました!

2015年07月18日

キャプテンスタッグ チェアパラソル

毎年行く下田の海水浴場でビーチテントを張るのですが、僕はほとんどテントには入りません。
入口にパラソルを立ててその下で休みます。

妻は一日中テントに居座り、子供は海に入ったりテントに入ったりするのでテントは二人の居場所です。

私は海に入ったり寝そべったりしているので、砂が付いてテントに入るのが億劫なのでパラソル下と言うわけです。

唯一コールマンのチェアを持っていくのですが、先日行ったコーナンでこんな物を買いました!



キャプテンスタッグのチェアパラソルです(名前が合っているか分かりませんが)。


これは海水浴場だけではなく、チェアを使うときならいつでも使えるし、798円だったので買いました。

試しにローチェア30に付けてみましたが、"付けられなくはないけど、付けにくい"というのが正直な所です。
パラソルは丸いフレームに付けられるような形のワニ口になっており、ローチェア30の角いフレームには付けにくいです。
傷もつきそうだし(;^_^A

でも明日からのキャンプにも持っていく予定です(*´ω`*)  


Posted by やんちゃな後ろ髪♪ at 11:29Comments(0)キャンプ道具

2015年07月10日

スノーピーク グレーロープPro.

前から気になっていたスノーピークのグレーロープ。

アメドには標準で白いロープが付属しておりますが、なんとなくグレーロープが気になっておりました。
だってカッコイイんですもん(笑)

本来夜になれば辺りが暗くなり、白いロープの方が目立って引っ掛けにくいのでしょうが(;^_^A

たまたま行ったスポーツオーソリティで10%OFFをしておりまして、何か無いかな?と物色していると丁度2本在庫がありまして買ってみました。



ちなみにカタログやホームページには「グレーロープPro.」とありますが、この商品のタグには「Pro.」表記はありません。

家に帰って、早速長さを切り一本一本自在を通して作業していると途中で足りなくなりました_| ̄|○

簡単な計算はしていたのですが、前室のアップライトポール分を忘れてました。

このアップライトポールのロープは1本2,5mの長さがあるので、2本で5mもの長さが必要になります。

仕方ないので近々もう1本購入しようと思います(^_^)ノ
  


Posted by やんちゃな後ろ髪♪ at 16:18Comments(0)キャンプ道具