ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やんちゃな後ろ髪♪
やんちゃな後ろ髪♪
キャンプ初心者ですが、家族が楽しんでもらえるようなキャンパーになりたい44歳です(^_^)v

2015年06月24日

風よけ製作

ゴールデンウィークで行ったキャンプで我が家から持って行ったの中に、カセットコンロがあります。

シングルバーナーは昔から持っているのですが、流石にカレーや料理には使いにくそうですし、一つだけでは足りません。

確かに色んなメーカーからダブルバーナーは出てるのですが買う金もないし、カセットコンロが一番手軽で安上がりではないかと考えてます。

しかしカセットコンロの弱点は何と言っても風ですよね。

まぁ寒冷地も厳しいのは分かっとりますが、まだ冬にキャンプに行くかは分かりませんし(;^_^A


で、その風対策です。

仕事先の現場に、表と裏がアルミ、その間が樹脂で出来た板が落ちていたので拾ってきました。
何て名前か分かりません(笑)


カセットコンロ用はキャンプ前に製作済みで実際にカレーを作る際に使いました。
やはりこれがあるお陰で火が消えたりする事は一度もありませんでした。


シングルバーナーはペラペラなアルミで出来た家庭用の物を使ったのですが、風で移動したり倒れそうになったりと安定しませんでした。





なので今回はシングルバーナー用の小さいバージョンを作ってみました。
風よけ製作

はい、(σ´∀`)σが決まってます。
左がカセットコンロ用で右がシングルバーナー用です。
横並びで使うので簡単に動かないようにお互いに磁石を付けようかと考えてます。



ちょっと寂しいのでモンベルステッカーを貼りました(^^)
風よけ製作

もう少し貼りたいなぁ(´∇`)



しばらくはこのセットで乗り切ってみようと思います。




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
GWキャンプに向けて買ったモノ達。
ジェントス  EX-1977ISを追加!
モーラナイフとスーパーブルー
明けましておめでとうございます!
スノーピーク2018年カタログ。
アイロンビーズでステッカーチューン。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 GWキャンプに向けて買ったモノ達。 (2018-05-11 10:19)
 ジェントス EX-1977ISを追加! (2018-04-11 16:13)
 モーラナイフとスーパーブルー (2018-02-21 08:43)
 明けましておめでとうございます! (2018-01-07 07:48)
 スノーピーク2018年カタログ。 (2017-12-18 00:40)
 アイロンビーズでステッカーチューン。 (2017-11-17 12:10)

Posted by やんちゃな後ろ髪♪ at 11:38│Comments(0)キャンプ道具DIY
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風よけ製作
    コメント(0)