2018年01月07日
明けましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます。
この休みは12月30日から1月8日と10日間の休みなのですが、我が家はキャンプには行けません。
というか、寒がりの奥さんを冬キャンに出掛けさせるのは120%無理なんですが(;^_^A
大掃除から始まり、年が明けて親族回りと忙しい日々が続き、落ち着いてからは子供の自転車を買い練習に付き合う毎日です。
そんな中、5日にやっとWILD-1に顔を出す事が出来ました。
まぁ福袋等は元旦で売り切れだったのでしょうが、スノピの「だるまくじ」がまだあるかな〜と思ってましたが、既に終了でした。
年が明けて5日目では無理もありませんね。
それじゃぁと、ずっと前から欲しかった物を買ってきましたー。

はい、ド定番のユニフレーム「キャンプケトル」とシャンパンコップでございます。

(下のクリアケースは関係ありません)


スノーピークの「クラシックケトル」

(スノピより拝借)
とも悩んだのですが、こればっかりはデザインが「キャンプケトル」の方が自分的に可愛いです。
しかし蓋が外れない仕組みや、

湯が出る所の蓋が開けっ放しに出来る等、

仕組みは「クラシックケトル」の方が凝った作りなのは間違いありません。
店内を物色しているとワゴンセール品があり、奥さんがワインを飲むのに良さそうなので、GSIというメーカーの「シャンパンフルート2.0」なる物も買いました。
ただのプラスチック製かと思いきや、一緒に見ていた奥さんが「足が外れるんじゃない?」と。

「おぉー」と2人で感動していると、外した足部分がコップの中に入り飲み口にしっかりとハマる仕組み。

これまた2人で感心し、2つ購入しました。
セール品だったので半額とまでは行かないものの、安く変えました(^-^)
帰ってから奥さんに洗ってもらった「キャンプケトル」を机に置いておくと翌朝、朝日にあたる姿があまりにも凛々しくて思わずパシャリ!

カッコいいの一言です。
早く焚き火に使いたいなぁ(´∇`)
この休みは12月30日から1月8日と10日間の休みなのですが、我が家はキャンプには行けません。
というか、寒がりの奥さんを冬キャンに出掛けさせるのは120%無理なんですが(;^_^A
大掃除から始まり、年が明けて親族回りと忙しい日々が続き、落ち着いてからは子供の自転車を買い練習に付き合う毎日です。
そんな中、5日にやっとWILD-1に顔を出す事が出来ました。
まぁ福袋等は元旦で売り切れだったのでしょうが、スノピの「だるまくじ」がまだあるかな〜と思ってましたが、既に終了でした。
年が明けて5日目では無理もありませんね。
それじゃぁと、ずっと前から欲しかった物を買ってきましたー。

はい、ド定番のユニフレーム「キャンプケトル」とシャンパンコップでございます。

(下のクリアケースは関係ありません)


スノーピークの「クラシックケトル」

(スノピより拝借)
とも悩んだのですが、こればっかりはデザインが「キャンプケトル」の方が自分的に可愛いです。
しかし蓋が外れない仕組みや、

湯が出る所の蓋が開けっ放しに出来る等、

仕組みは「クラシックケトル」の方が凝った作りなのは間違いありません。
店内を物色しているとワゴンセール品があり、奥さんがワインを飲むのに良さそうなので、GSIというメーカーの「シャンパンフルート2.0」なる物も買いました。
ただのプラスチック製かと思いきや、一緒に見ていた奥さんが「足が外れるんじゃない?」と。

「おぉー」と2人で感動していると、外した足部分がコップの中に入り飲み口にしっかりとハマる仕組み。

これまた2人で感心し、2つ購入しました。
セール品だったので半額とまでは行かないものの、安く変えました(^-^)
帰ってから奥さんに洗ってもらった「キャンプケトル」を机に置いておくと翌朝、朝日にあたる姿があまりにも凛々しくて思わずパシャリ!

カッコいいの一言です。
早く焚き火に使いたいなぁ(´∇`)